アウトレットモール オンタリオミルズでショッピング@ロスから約1.5時間

本記事にはアフィリエイト広告が含まれていますが、書いてある内容は実体験に基づくものです。

アイキャッチ画像
BLOG始めました😁
アメリカ西海岸へ旅行に行ってきました✈
アメリカにも日本と同じようなアウトレットモールがありショッピングを楽しむことができます。今回の旅でも実際にオンタリオミルズと言うアウトレットモールへショッピングに行ってきましたのでアメリカのアウトレットにはどんな店があるのか、どの位の値段なのかを紹介したいと思います。
アメリカ旅行する時の参考にしていただければと思います
2023年8 月の情報です

オンタリオミルズの場所

★アメリカで服を買う時の豆知識★
腕が長めです
ズボンは長いです。裾直しは一般的にはしてくれません。
袋は無料でつけてくれました
靴のサイズはインチ表記です

オンタリオミルズ/ONTARIO MILLSでショッピング

オンタリオミルズ看板
今回ショッピングに行ったのはロサンゼルス国際空港(LAX)から1.5h〜2h(約100km)の所にあるオンタリオミルズというモールです。ハイブランドは入っていませんが、日本人でも聞いたことあるような一般的なブランドが入っている屋内型のモールになります。
屋内型なので雨でも大丈夫です。なにより、この周辺は夏場は乾燥していてメッチャメチャ暑いので冷房が効いている屋内なのは助かります。

【場所】
1 Mills Cir, Ontario, CA

【Hour】
月〜土 10時〜
日曜  11時〜

【周辺の治安】
特に問題を感じませんでした。

【店舗】
ユニクロ、NIKE、アバクロ、コーチ、トリーバーチ、サムソナイト、ノースフェイス、アシックス、ポロラルフローレン、H&M、フォーエバー21、ダイソー、UGG、TOMMY HILFIGER、ラコステ、GAP、カルバン・クライン、ティンバーランド、ノードストロームラック、OLD Navy、アンダーアーマー、ホリスター、COACH など
室内で周回できる構造です
オンタリオミルズの屋内マップ

The North Face

The North Face店舗外観
日本でも知名度の高いノースフェイスです。
店内には表示価格から50%オフの商品が大量にあります。元の値段が日本より安いのに更に50%オフなのでとてもお得です。
売り場にある服はサイズが大きい物が多いので身長が大きい人には良いですが、170cm位のメンズ向けのSサイズは少ないので根気よく探しましょう。
バックパックも全点50%オフでした。Jesterは元値が$60ドルで50%オフとかなり安いです。
The North Face店内
The North Face店内
という事で、いろいろと物色していたらスウェットを発見したので購入しちゃいました。
スウェット$65、フーディー$70。これの50%+税金で2点で$93.39でした。安くないですか😍
The North Faceスウェット
The North Face値段
The North Face値段

UGG

オーストラリアのブランドと思っている人も多いようですが、実はアメリカのブランドなんです。なので日本で買うよりお得なのですが、さらに20〜70%オフで買えます。
UGG店内
UGG店内

H&M

世界的なファストファッションです。アウトレットなのか謎ですが安いです。$8や$12の物がたくさんあります。
H&M外観
H&M店内
H&M店内

Polo RalphLauren

アメリカのブランドなので日本で買うより少しお得です。店内には30%オフや40%オフの表示が出てます。
ポロシャツ$138の30%オフ、Tシャツ$55から30%オフです。
Ralphlauren店内

Ralphlauren店内
Ralphlauren店内
Ralphlauren店内

DAISO

日本のダイソーです。中には入りませんでしたが$1.75程度のようです
Daiso

NIKE

世界のナイキです。店の作りは日本のアウトレットと似た感じですが日本で買うより安い気がします。
スニーカー$59、$69。 他にも壁沿いに30%オフのスニーカーが並んでます。
NIke入口

NIKE店内
NIKE店内

TOMMY  HILFIGER

店全体(靴下アンダーウェア除く)が40% と書いてあります。店内未確認
TOMMYHILFIGER

Abercrombie&Fitch

ヘラジカがマークのアバクロです。こちらもアメリカのブランドです。
店舗数が減ったのであまり見なくなりました。30〜50% オフの表示が入り口にありますが店内未確認です
アバクロ

COACH

日本のアウトレットの常連のCOACHです。アメリカのブランドなので日本より安いはずですが店内未確認です。財布やバッグは20%エキストラ OFFと張り紙されてます
COACH

Uniqlo

皆さんご存知のユニクロです。日本で購入したほうが安いです。店内未確認
Uniqlo

Samsonite/サムソナイト

日本でもおなじみのサムソナイト。アメリカかカナダのメーカです。
仕事でも使えそうなリュックを探していたので見に行ってみました。日本とは違う品揃えですがとても安く、ナイロン製のバックパックが$40位、ビジネス向けバックが$100少々からとなっていて、ビジネスバックはそこから30%OFFだと店員さんが教えてくれました。
という事で1点ゲットしてきました。 バックパック$119.99から30%オフ+TAXで$90.5の支払いでした。
サムソナイトのリュック
サムソナイトのリュックの値段
サムソナイトのリュック

食事処 Reainforest Cafe

アメリカ国内でたまに見かけるレインフォレストカフェがありました。
外観はどこの店舗も同じ感じの森のイメージで、動物像が所々に配置されています。
食べたことは無いので味は不明です。
Rainforest cafe
メニューの一部になります👇
Rainforest cafeのメニュー
レインフォレストカフェのメニュー
Rainforest Cafeのメニュー

最後に

アメリカ発のブランドは日本で購入するより割安なので狙い目ですが、為替の影響が大きいので要注意です。
日本発のユニクロやアシックス等は日本で購入したほうが安いので、よっぽどのお気に入りがなければ購入しないほうが良いと思います。

オンタリオミルズHP⇨https://www.simon.com/mall/ontario-mills


他にも今回のアメリカ旅行の記事があるので読んでくれると嬉しいです👇👇
・アメリカ旅行_サンディエゴ観光② ラホヤの海岸でのんびり&野生のアザラシを鑑賞

バイバイキーン

コメント