"ドコモ世界そのままギガ"をアメリカ西海岸で使う!短期間ならお得です

BLOG始めました😀 本記事には広告が含まれていますが、記事は実体験に基づいたものです。
アイキャッチ画像
アメリカ旅行へ行ってきました。
以前の記事でネット環境整備としてドコモの”世界そのままギガ”の予約の方法を紹介しましたが、実際にアメリカ西海岸ロサンゼルスとサンディエゴ周辺地域で”世界そのままギガ”を使ってきた結果を共有します。
結論だけ先に行っておくとiphoneで全く問題なく快適に使えました。
(2023年8月後半の情報です)

申込み〜利用予約まではコチラの記事にまとめてあります👇👇

世界そのままギガって?

特徴

・データローミングをオンするだけで自分のスマホで使えます。
・データ使用量は現在の契約の上限( ギガホ系は30GBまでらしい)
・ドコモの対象プランを契約している必要あり
・料金は1日単位定額です。200か国以上の国・地域で使えます
・音声通話は定額対象外
・テザリングも可能

私はギガホプレミアを契約しているので30GBまで使えます。

料金は?

通常プランと国・地域限定プラン(少し安価)の2つがあります。
2つプランがありますが、行く場所によってどちらかが勝手に決まります
アメリカ本土の料金はコチラ👇
世界そのままギガ料金表
今回は4日間なので3,280円です。


使い方

利用開始の国・地域に付いたら下記対応で完了です

Wifiをオフ
機内モードをオフ
データローミングをオン

利用開始時間になるとデータ通信が自動で開始されます。
海外ですること

現地での使用結果

開通

開始予約は到着日の6AMにしてありました。
アメリカ(LAX)に5AM頃に着陸して入国審査待ちしている時に6AMを迎えてSNSを受信。
勝手に通信が始まっていて、電波はAT&Tの4Gや5Gを拾っています。 
同行者のネット環境を整備するためにテザリングを少々使いましたが問題なく使えました。

ネット準備が整ったのでレンタカーを借りてサンディエゴに向けて出発です。
道中ではGoogleマップや音楽を聞いてましたが途切れることもなく全く問題なしです。
開通連絡SMS
アプリ画面
電波状況

サンディエゴ周辺

サンディエゴ中心部やラホヤ、カーニーメサ周辺でGoogleマップや調べ物をしましたが問題なし。レンタカーでの移動中にYouTubeも見ましたが止まることなく快調でした。
サンディエゴ周辺ではAT&Tの5G電波を掴んでいました。
電波受信状況onサンディエゴ

ブエナパーク周辺

ロスから少し南下したブエナパークにあるナッツベリーファームに行ってきました。
ファームのアプリをダウンロードして、パークの情報を得ながら楽しんで来ましたが朝から晩まで問題なく使えました。
その他にもGoogleマップや調べ物などにも活用しましたが問題なしです。
ココあたりでもAT&Tの5Gを拾ってました。
電波受信状況onブエナパーク

オンタリオ周辺

オンタリオミルズと言うショッピングモールに行ってきました。
ブエナパークからの1時間ほどの移動中にGoogleマップやYoutubeを楽しみ、オンタリオに着いてからは周辺の飲食店調査やネット徘徊で使いましたが全く不満ありませんでした。

LAX周辺

オンタリオからLAXへ移動中もGoogleマップです。お土産を購入するためのトレジョやターゲットを調べましたが快調です。空港内でも問題なく使えて出発までの待ち時間も快適でした。

終了

初日の6AMに開始して4日後の6AMに終了します。4日目の深夜1AM出発便で帰国でしたので、終了時間は空の上で日本に到着時には期限切れの状態です。
機内でデータローミングをオフにしておき、日本到着後に機内モードをオフにしたら通常に戻りました。
完了も簡単です😀

データ通信量

1日目のデータ使用量が残ってませんが、二日目〜四日目のデータ使用量は4.06GB程度でした。ホテルではwifiを使いますし、普段はGoogleマップがメインと移動中にYoutubeを見てるだけだとこの程度ですね。
3日間のデータ通信量


まとめ

初めて世界そのままギガを使いましたが設定から完了まで簡単でしたし、ギガホなので容量を気にせず使えてとても良かったです。
今回の旅ではAT&Tの4G/5Gを拾ってくれて通信も安定していて全く不満はありませんでした。謎のフリーwifiを使いまくるより安全な気もしますしオススメ出来るサービスと思いました。
ただし、5日以上15日未満ならばahamoを契約した方が安く使えますのでそちらをオススメします


申込み〜利用予約まではコチラの記事にまとめてあります👇👇

その他の記事も読んでくれると嬉しいです⇨サイトマップ
バイバイキーン

コメント