【海外航空券サイト最安値調査】アイスランド行きのチケットが往復18万円~!

アイキャッチ

BLOG始めました。YAMADA@JPNです😊

このブログに来ていただいたということはアイスランドに行ってみたいと思ってますよね!

アイスランドは自然豊かでとても良いところなのでオススメなのですが、如何せん遠いです。

遠いということは飛行機代が高額になってしまいますよね。

ここではチケット比較サイトで同条件で検索してどこが一番良いのを出してくるかを調べてみました。

2023年6月時点の情報です

東京-レイキャビクの航空券料金調査

各サイトの最安航空券の値段を比較してしていきます。

検索条件

以下の条件で検索を実施

    出発地:東京
    目的地:ケブラビーク国際空港(KEF) 
    券種:往復航空券
    人数:大人×1名
    クラス:エコノミー
    出発日:2023/10/22(日)
    現地出発日:2023/10/28(土)
    調査実施日:2023/6/6
約4か月後に出発し、日曜出発で現地を次の土曜に出発して日曜日に日本に戻ってくるのをイメージした旅程としております。


検索条件

以下の11サイトの比較を実施しました。

  • Googleフライト
  • Trip.com
  • Skyscanner
  • Skyticket
  • JTB
  • HIS
  • トラベルコ
  • じゃらん
  • エアトリ
  • JAL
  • ANA

調査結果

調査の結果は下の表のようになりました。※金額は日本円、燃油サーチャージ込み

サイト航空会社往復料金往路時間
Googleフライトシンガポール航空
アイスランド航空
222,27037h50m
Trip.comターキッシュ航空
アイスランド航空
182,61025h50m
スカイスキャナーターキッシュ航空
アイスランド航空
184,71025h50m
Skyticketオーストリア航空255,26021h10m
JTBオーストリア航空254,46021h10m
HISJAL
フィンエアー
246,41018h30m
トラベルコJAL
フィンエアー
243,11018h30m
じゃらんJAL
フィンエアー
248,61018h30m
エアトリJAL
フィンエアー
262,10018h3m
JALJAL
フィンエアー
259,00018h30m
ANAANA
ルフトハンザ
475,03022h50m

料金比較結果グラフ

サイトにより出してくる結果が違いますね。利用する航空会社から違ってきたりして検索範囲の違いが出てきています。また、同じ航空会社利用でも料金に差が出てきたりしています。

最安値

Trip.comが最安で¥182,610でした。
10/22(日) 21:55羽田発 ➡ 10/23(月) 14:25 KEF着
ターキッシュエアラインを使う旅となっており、10/22 9:55PMに羽田空港を出発し、イスタンブールとオスロを経由してケブラヴィーク国際空港に10/23(月) 2:25PMに到着です。乗り継ぎも各2時間50分あり問題なさそうです。安いという事もあり経由2回で移動時間が長いのがネックですが、時間はある方には良いと思います。
Skyscnannerも同じルートですが微妙に高いです。
ターキッシュエアのHND to KEF

最高額

ANAがダントツで高額で¥475,030となりました。
10/22(日) 9:40 HND発 ➡ 10/22(日) 23:30 KEF着
羽田空港を10/22 9:40AMに出発し、フランクフルト国際空港を経由してケプラビーク国際空港に10/22 11:30PMに到着です。夜中に着くので空港からの移動に困りそうです。また、一泊分の宿泊費が余分にかかってしまうと思います。
ANAの金額
参考に9/24(日)出発で9/30(日)帰国便で検索してみたのですが¥553,880とより高額で結果でした。
11/5(日)-11/11(日)ならば¥325,420まで下がってきますがまだ最高値ですね。

最短時間

最短時間はJAL+フィンエアーのコースで18時間30分です。

10/22(日) 23:05NRT発 ➡ 10/23(日) 8:35KEF着

10月22日 11:05PMに成田空港を出発してヘルシンキ空港を経由してケブラビーク国際空港に10月23日の8:35AM到着です。注意点としては乗り継ぎ時間が1時間50分と短いです。

シェンゲン協定圏内に入るのでヘルシンキで入国審査になると思いますので時間に注意が必要ですが、ヘルシンキ空港はそんなに大きくないので普通に通過できれば間に合うと思います。

チケット代もそんなに高くないので日系航空をなるべく使いたい人には良いと思います。私は今回の調査対象の中ならばこの旅程でチケット取ると思います。

最短コース TYO-KEF

再長時間

Googleフライトの37時間50分が最長でした。

10/22 11:10NRT発 ➡ 10/23 16:00KEF着

チケット代は¥222,270と安くも高くもない感じです。

成田空港を10/22  11:10AMに出発し、シンガポール・チャンギ国際空港とミュンヘンを経由して10/23  4:00PMにケブラビーク国際空港に到着です。

乗り継ぎの待ち時間が各7時間10分あるので時間がかかってますね。ラウンジを使えたり、外に短時間でも出て観光するような行動力のある人には良いかもしれません。


乗り継ぎでアイスランドエアが最後に出てきたりしますが、アイスランドエアはLCCなので荷物や座席等には注意してくださいね。


まとめ

金額で選ぶ方はTrip.comで一度検索してみると良いと思います。

ちなみに私はTrip.comで海外旅行の航空券を購入したことがありますが全く問題ありませんでした。また機会があれば使っても良いかなと思ってます。

それ以外を希望ならばANA以外は大きな差がなかったのでポイントを貯めてるサイトとかで予約でも良いと思います。




【関連記事】

・アイスランドを調べた時の記事です。アイスランドエアのことも書いてあります。👇👇👇

・アイスランドに関してです👇👇👇👇

・実際にアイスランド行った時の記事です👇👇👇👇👇


他にも航空券料金を調査してますのでそちらもよろしくお願いします👇


色々な記事も書いてますので良かったら読んでください➡サイトマップ

バイバイキーン

コメント