Blogはじめました。YAMADA@JPNです😄
2018年頃にアイスランドに行ってきました。アイスランドは自然が作り出す風景が素晴らしく、日本で見ることができない景色が広がってます。その時に見た素晴らしい所を皆さんと共有します。また、緯度が高いため夏場は遅くまで明るいので元気があればいっぱい観光できます。ヨーロッパ旅行を考えている方はアイスランドも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
今回はカナダの超絶人気ミュージシャンのジャスティンさんがMVで使っている場所を探して2日間で巡ってきた時の記録です。
Day2 Justinポイントを巡る1日目
地図上の番号③まではDAY1を御覧ください。④は宿泊したBorg Apartmentです。④を起点に⑤〜⑨を二日間で観光してます。⑩はそこそこ歩くのでパスしました。⑤〜⑩はJustinポイントです。
Justinポイントとは
Justinポイントの説明をまずはしておきます。ジャスティン・ビーバーのI'll show youという曲のYoutubeでアイスランドを巡った映像が使われております。それで使われている場所のことを勝手にJustinポイントと呼んでます。
⑤Jökulsárlón Glacier Lagoon/ヨークルスルアゥルロゥン氷河湖
ジャスティンさんがパンツ一丁で湖に入っていた場所となっております。
曇りだったので写真が微妙です。
道中写真_氷河が迫ってきてます |
氷河湖 |
氷河湖 |
ダイアモンドビーチ |
レイキャビクからだとかなり距離があり、車で約5時間。宿泊したBorg Apartmentsから約3時間半となっております。 道中で警察が1台づつに強風のため砂で車が傷つく可能性あるぞと注意勧告してましたが無事に到着。 氷河湖は氷河本体がすぐそこまで来ており、そこから流れ出た水や氷からできていて素晴らしい風景を見ることができます。なんでか氷が青みがかってます。 ボートツアーもありますのでボートで氷河に近づくことも可能です。 アザラシが顔を出して泳いでいるのがチラッと見えました。行ったときは8月でしたがかなり寒くダウンを着ている写真が残ってます。氷河湖の対岸にはダイアモンドビーチと呼ばれる氷河から分離してきた氷が砂浜に打ち上げられて宝石のように見える場所もあります。湖の畔に売店/Cafeがありますのでそこで軽食を食べることやトイレを借りることも可能でした。ちょっと遠いですが時間のある方は行ってみてはいかがでしょうか。
Glacier Lagoon
ボートツアー予約(おしゃれな映像も見れます)👉http://icelagoon.is/
ボートツアー予約(おしゃれな映像も見れます)👉http://icelagoon.is/
⑥Fjaðrárgljúfur Canyon/フャズラオルグリューブル峡谷
キルキュバイヤルクロイストゥル近郊にある渓谷で、ジャスティンさんが川に寝転んだりしてた所ですね。
MVの景色に合わせてみました |
ジャスティンさんが歩いていた場所 |
川の右側を歩いて登っていきます |
上から下を見てます。 |
氷河湖から渓谷までの道中 |
氷河湖から渓谷までの道中 |
1号線から206に入り進んでいきます。砂利道をゆっくり走ってこの先に本当にあるのか不安になった記憶があります。駐車スペースに車を停めて少し散歩する感じで素晴らしい景色を見ることができます。ジャスティンさんが立っていた場所は歩いちゃだめとロープがはられていました。アイスランドの素晴らしい景色の1つでしょう。
Day2はココでホテルに戻って終了です。移動時間が多かったです
Day2出費
朝食・・・$0(スーパーで買ったものを食べる)
氷河湖でランチ・・・$20.13
ガソリン・・・7774ISK(220.3ISK/L)
朝食・・・$0(スーパーで買ったものを食べる)
Day3 Justinポイントを巡る2日目
⑦Dyrhólaey/ディルホゥラエイ
レイキャビクから約2時間半。1号線から218を走っていくとあります。最後は砂利道でかなりの坂を登っていきます(いわゆるFロード)。私は二駆で何とか行きましたが、四駆で行くことを推奨します。高台からブラックサンドビーチやゾウさんみたいな形状の島など海を背景とした素晴らしい景色を見ることができます。
記憶にないけど道中の写真。ほのぼのしてますね |
⑧Skógafoss Waterfall/スコゥガフォスの滝
ジャスティンさんが滝壺周辺を走ってたり、横から眺めていた滝です。
階段を登って上にいけます。結構疲れます |
上からの景色。駐車場が見えますね |
国道1号線からすぐにあります。 めちゃめちゃ水量ありますが歩いて滝まで近づけます。なんなら滝にうたれることも可能と思われます。また、上に登る階段が用意されているので登っていくと滝を横から見ることができますし、奥へと散歩する道も整備されてます。
⑨Seljalandsfoss/セリャラントスフォスの滝
レイキャビクから約1時間40分。1号線からすぐとアクセス良好です。駐車場が有料で駐車券を機械で購入してダッシュボードにおいておくシステムだったと思います。滝の裏側を歩けるようになっていて滝を1周回ることが可能です。しかし、風向きもあるかもしれませんがかなり濡れました。ジャスティンさんも滝を一周してましたね。
歩いていくと他にも滝があるようです。それにしても良い景色です |
DAY3の観光はココで終了で宿に移動です。
DAY4はレイキャビク観光なので本日からはレイキャビク中心地から15分程度離れた所にあるHotel Smari(現在はHotel Island Comfortに変わっているようです)に2泊します。予約はいつものようにBooking.comさんで取りました。レイキャビク中心地に近い場所は価格が高いですが、レンタカーを持っている方だったら少し離れた場所に宿を探すと安くできると思います。Hotel Smariは安かったですが部屋は狭いしシャワールームはめちゃ狭かったです。駐車場は無料でいけます。
⑩Solheimasandur/DC-3 飛行機の残骸
ココには行っておりません。ジャスティンさんが飛行機の残骸の上をスケボーで滑っていた所ですね。はるか昔にアメリカの軍用機が墜落して放棄された物のようです。駐車場に車を停めてから片道45分〜1時間歩くと見たので行くのをやめましたが、シャトルバスも出ていると噂があります。 写真がないのでGuide to Icelandさんのサイトを御覧ください。
Day3出費
朝食兼昼食・・・$14.62(スーパーマーケットKronanで購入)
⑨セリャントスフォスの滝の駐車料金・・・$6.55
セリャントスフォスの滝でドーナツ購入・・・$3.27
夕食(KFC)・・・$20.46 (2名分)
お役立ちサイト
宿泊予約 Booking.com
アイスランドの情報サイト Guide to Iceland
氷河湖のボートツアーなど Glacier Lagoon
バイバイキーン
⇦Before ②Golden Circleを巡る
④レイキャビクなど Next➡
コメント