大阪万博へ車で行く!
こんにちは、YAMADA@JPNです 😀
4/30(水)にEXPO2025 大阪万博に行ってきました。
大阪市内で一泊してから車で万博会場へ向かう計画です。
車をどこに停めるかで悩んでいる方の参考に、比較的割安で万博にアクセスする方法を紹介します
舞洲万博P&R駐車場だと7,500円❗
当初は万博の公式HPから舞洲P&R駐車場を予約しましたが、
繁忙期+朝10:30到着だと追加料金もあり総額で7,500円!!!!
かなり高額です。。。😨
さらに舞洲の駐車場から無料シャトルバスで15分位走るらしく微妙に不便。。
指定高速出口を使うと▲1,000円なんですが、市内のホテルから向かうのに高速使うのも・・・
調査の結果、もっと安くできる方法が発見されたのでキャンセルです。
ちなみに前日までは”キャンセル料かかりません”となってました。
大阪メトロ沿線に駐車して電車でGo! 1,360円~
大阪メトロ中央線の弁天町駅から夢洲までの電車代は大人390円、子供190円。
事前のGoogleマップでの駐車場調査では、駅から少し距離はありますが24時間600円という所から発見できました。
という事で、計算上は1,380円~(弁天町駅近郊、1名の場合)。 公式駐車場に停めるよりかなり安く済みます。
大人2名子供2名の家族でも舞洲駐車場に対して約4,500円お得になります。
頑張って駐車場を探せばもっと安くできるかもしれません。
(参考資料)駐車場調査結果マップon2025/4/25👇
という事で、今回は泊まったホテルから少し先の弁天町周辺のパーキングに車を止めて、弁天町から夢洲まで電車で行くプランで決定。
24時間600円の駐車場は満車で停めれなかったので、結局は1日1,500円という駐車場に停めました。
それでもかなりのお得具合です😊😊
弁天町~夢洲までは13分程度、電車も2~3分程度に1本来るので全然問題なし。
とてもお得に行くことができました。
今回は弁天町から乗車しましたが、コスモスクエアから乗車とかもありだと思います。
車で行かれる方は駅付近に駐車して、電車で万博へ向かうのも考えてみてはいかがでしょう。
結構おススメです。
万博公式HP駐車場に関して➡自家用車・二輪車でご来場の方へ
バイバイキーン
⇦大阪万博_空き枠予約で大苦戦
万博 当日予約は厳しい_4館巡りました NEXT➡
コメント