中古マンション購入②TOTOの洗面台オクターブをショールームでチェックしました!

本記事には広告が含まれていますが、記事の内容は広告とは無関係です

洗面台のリフォームを検討してます。カタログで見ているのですが色具合や細かな所が想像できないのでショールームに行って実物を見てきました。

実際に見てくるとカタログではわからなかった詳細部分が見えてきたり、設置した時の感じがわかるので実際に物を見るのは良いと思います


今回はTOTOショールーム名古屋さんへお邪魔してきました。予約無しで行きましたが見るだけで説明員不要ならば全く問題ありませんでした。土曜日の昼頃に行きましたがソコソコ人がいましたが混み合っているという感じではなかったです。ちなみに、別のショールームにも日曜日昼頃行ってみましたが、そちらも見学だけなら予約無しでOKでした。

<2024年1月時点の情報です>



TOTOショールーム名古屋

場所;大名古屋ビルヂングの13階。名古屋駅前の一等地にあります

営業時間:10:00〜17:00

休館日;水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、夏季休暇

あとで気づいたんですが、写真を撮る時はアドバイザーの方に声をかけてくださいとなってますが、バシバシ勝手に写真撮って来ちゃいました。 ごめんなさい。



TOTO洗面台オクターブ

比較的良心的なお値段で流行りの壁出し水栓タイプです。派生にオクターブスリム、オクターブライトがあります。


オクターブLite750mm幅

こちらはオクターブLiteの750mm幅です。


仕様:3面鏡。収納はスライド式。色はパナシェホワイト、希望小売価格304,000円(税抜き)

3面鏡の中身はプラスチックで高級感は無いですが収容力はあるので普通に使うには問題ないでしょう。

コンセントも正面と3面鏡の中にあり、合計で1200kwまでとなってます。

洗面台は結構深いですね。排水の栓の操作が微妙な位置にあるなと思っていたら、水の排水口も兼ねてる構造でした。この位置だと思ったより水が貯めれないのと、貯めた水を抜くときに手が濡れてしまう気がします。容量は12Lとの事です。両側の縁幅は少しあるので物を置いたり出来そうです。

壁出しの水栓は小便小僧のようであまり好きではありませんが、高さがあるので何かを洗う等の時には空間があって良いでしょう。出す止めるレバーが貧弱に見えます。使ってるうちに折れないか心配になりました。



シンク下の引き出しはそれなりに収納できます。開き戸タイプより空間を有効利用できそうです。取っ手の選択肢にラインタイプが無いのが個人的に残念です。



オクターブ

こちらはオクターブの1700mm幅(写真左)と1200mm幅( 写真右)です。どちらも洗面台本体は900mm幅です。

希望小売価格は1700幅⇨1,048,300円。1200幅⇨842,200円(税抜き)

1200mm幅の方を見て思ったのですが、洗面台の両サイドを壁や棚で囲うと圧迫感がありました。1700mmの方は洗面台と右の棚の天板で段差がありますが個人的にはあまり気にならなかったのでコレでもありかなと思いました。

基本構造は先程のオクターブスリムと同じっぽいです。本体の幅が広めなので3面鏡の中身の収納も少し余裕が見えます。コンセントが全面1個+3面鏡の中に2個(歯ブラシの後ろに1個あります)の合計3個あるようです。また、3面鏡下にメガネやスマホを置けるようになってますね。

オプションのタオル掛が好みでは無いんですよね〜 


オクターブスリム

こちらはオクターブスリムの開口1500mmです。スリムは奥行きが430mmなので通常のオクターブより狭いです。ボール部分は500mmと天板部より飛び出してる構造となっています。スペースが限られている方には良いですね。また、洗面台750mmでも天板を伸ばしてるので広々感じます。希望小売価格は766,600円と表示。色はホワイトウッド。こちらもオプションのタオル掛が私の好みでは無いです。

色のサンプル

サンプルが置いてあります。カタログだと表面状態(ツルツル、ザラザラ)がわからないのと、小さくて色味が分かりにくいですが、ショールームではソコソコの大きさの物で現物確認できるので色選びの参考になると思います。

ここまではオクターブ系を紹介してきましたがいかがでしょうか? 良いところもあれば、微妙なところもあります。お金をかければもっと良いものもありますしね。ライン取っ手が無いのが個人的には痛いですが、総合的に見て良い商品ではないでしょうか!



その他TOTO洗面台

ショールムにあった物を少しだけ紹介しておきます。オシャレですが高額なんです。

エスクアシリーズ

開口1240mm。1面鏡です。希望小売価格903,800円(税抜き)


開口1500mm、色はルブレダークグレー、希望小売価格1,054,000円(税抜き)


ドレーナ

開口900mm、ボウル容量13L、1面鏡。色はライトウッド。希望小売価格367,200円



オクターブの競合洗面台

パナソニック シーライン


オクターブLiteと同じくらいの価格設定です。オクターブ系は壁付水栓ですが、こちらは昔ながらのニョキッと出てるタイプです。奥行きが530mmとオクターブの550mmより少し浅めです。壁付水栓に比べるとボールサイズが小さく見えますが容量は12Lとオクターブ同等あります。

パナソニック ウツクシーズ

壁付水栓なのでオクターブの競合っぽいです。価格帯も似たようなものかと。写真は無いのでカタログを見てください。

クリナップ TIARIS

クリナップさんの高級ラインです。おしゃれで素敵なんですがソコソコお値段します。

開口900mm、ボール容量16L、1面鏡で394,000円(税抜き)


幅1200mm、ボール容量16L、3面鏡で541000円(税抜き)。



家を建てる方や、リフォームを検討している方はショールームに行ってみるとイメージできて楽しいですよ。行く前に候補と予算を絞って行くことをオススメします。

あと、物によりますが希望小売価格よりお手頃な値段で実際には手に入るようですので施工会社さんと相談してみてくださいね。

今回は洗面台にフォーカスして調査してきましたが、ショールームには他にもキッチンやお風呂、トイレなど全部揃って置いてありますので安心してください。


その他の記事もよろしくお願いします⇨サイトマップ
バイバイキーン

⇦Before 中古マンション購入の諸経費
引越し料金比較 Next➡

コメント