Blogはじめました😊
2021年にアメリカはニューメキシコ州にあるホワイトサンズ国立公園とアリゾナ州にあるサワロ国立公園に2泊の短期決戦で行ってきました。その時の素晴らしい体験を皆さんと共有します。
①ではニューメキシコ州のホワイトサンズ国立公園とカールズバッド洞窟郡国立公園を主に紹介しましたが、②ではアリゾナ州のサワロ国立公園をメインに、実際にラスクルーセスからフェニックスまで旅した時の情報や写真を交えつつ紹介したいと思います。
ホワイトサンズ国立公園とサワロ国立公園を行く①👇👇
アメリカの国立公園を巡る ホワイトサンズとサワロ
旅程
1日目:エルパソ国際空港⇨ホワイトサンズ国定公園⇨夕食(エルパソ)⇨ホテル(ラスクルーセス)
2日目:ホテル(ラスクルーセス)⇨サワロ国立公園⇨ホテル(フェニックス)
3日目:ホテル⇨フェニックス・スカイハーバー国際空港
サワロ国立公園/ Saguaro National Park
![]() |
公式HPより拝借 |
公式HPによるとサワロ国立公園はこんな場所
簡単に言うとメチャメチャ大きなサボテンを大量に見ることが出来る国立公園です。アメリカの荒野でカーボーイハットをかぶったおっちゃんが馬に乗っているイメージに出てくる大きなサボテンです。人の背の数倍は高さがあり、それが見渡す限りに生えてます。
ちなみにツーソン山地区(西側)とリンカン山地区 (東側)の2箇所あり、約1時間ほど離れています。
西側サワロ国立公園 |
営業時間
公園は年中無休で24時間オープンです
西側の道路の営業時間:日中は通行可能(Open during Daylight hourとなってます)
東側の道路の道路の営業時間:
2月から10月 5AM to 8PM
11月から1月 5AM to 6PM
Visitor Center
夏(6/1-9/30):8AM to 4PM
冬:9AM to 5PM
Thanks giving dayとCristmas dayはお休みです
入場料
車両1台なら$25です。7日間有効で、ツーソン地区とリンカン地区の両方が含まれます。
現地での購入はビジターセンターにある自動料金支払機かリンカン地区のキオスクとなっており、デビットカードかクレジットカードのみ対応となっております。現金は使えないようなので注意ください。 ちなみに、公園内の道路上にゲートがあるわけではないのでビジターセンターによらなければ支払いしないで通行できちゃいますが、しっかり料金は払いましょうね❗❗
オンラインでも支払いが可能。直ぐにパスが発行されないので注意くださいとHPに記載あります。Pay.gov⇨https://www.pay.gov/public/search/global?searchString=saguaro&formToken=ec763b61-91ee-488d-a889-59db4340efe62023年は下記が無料開放日になってます。
天候
夏はメチャメチャ暑いです。40度を超えると公式HPには記載れてますので、ハイキングを考えている方は水を大量に持って行ってください。
以下は公式HPの日本語翻訳です
サワロ国立公園/ Saguaro National Park
ラスクルーセスのHampton Innを出発してひたすらルート10を西に向かって進みます。距離にして288マイル(460km)で約4時間半の道のりです。
途中は小さな街が点在しているくらいでほぼ何も無い荒野か山ですので、ガソリンは入れてから出発or早めの給油をオススメします。ちなみにニューメキシコ州とアリゾナ州は時差がありますが、ニューメキシコ側からの移動は1時間時間が戻る方なので得な一日になりますね。
サワロ国立公園は西のツーソン山地区と東のリンカン地区がありますが、私は西のツーソン山地区のみ訪問しました。
到着前にランチを食べる
到着前にツーソンでランチです。
Maru Japanese Noodle shop in Tucson
伺ったお店はマルジャパニーズヌードルさんです。日本人シェフがプロデュースとHPには書いてあるので期待しちゃいますね。 お店に入って注文カウンターで最初に注文するタイプです。この場合はチップをどうすればいいか悩みますね。
当時のお味は下記ですが、感じ方は個人差がありますのであくまで参考としておいてください。また、アメリカ飲食店基準です。
うどん⇨アメリカによくあるタイプで出汁が・・・です。アメリカで何回かウドンをチャレンジしましたが出汁が出ていない所が多いですね。日本と同じようにはいかないようです。
とんこつラーメン⇨普通に美味しいです
カレー⇨美味しいですが少し辛いです。
ご馳走様でした。
サワロ国立公園
公園に入る少し前から大量のサボテンが生えているのが見えてきてテンションが上がります。
ズンズン進んでいくとビジターセンター到着です。入園料を払って、ギフトショップでマグネットを購入。 ビジターセンターから歩けるコースがあるので散歩しましたが外はメチャメチャ暑い😨😨 長時間のハイキングは命の危険を感じたので少〜し歩いて終了です。
その後は車に乗り込んで国立公園内をドライブしていきます。ビジターセンターを出て少し走り Hohokam Roadに入るとグルっと一周出来ます。Honokam Roadは舗装されてない道なので大丈夫か心配になりますが問題なく一周できました。
しかし、どこからどこまでが国立公園なのか謎です。
ココから今晩の宿泊地のフェニックスまで約1.5時間のドライブです。
ホテル
Hilton Phoenix Airport
駐車料金:セルフ⇨$10/day、バレーパーキング⇨なし
館内レストラン:2軒
プール:屋外プール
空港シャトルバス:あり
現地日本語対応:なし
![]() |
ヒルトンの公式HPより |
フェニックス国際空港のレンタカーセンターから15分位の場所で、日本人にも馴染みの深いヒルトンホテルです。空港への無料シャトルバスサービスもあるのでレンタカーを返却してからのチェックインでもいいかもしれませんね。新しくはないですがキレイにしてあります。
夕食はホテルのレストランで。少し料金はお高めですがギリギリ許せる範囲です。タコスは美味しくいただきましたが、パスタは普通でした。
夜にプールに入りましたが太陽が無いので寒く感じます。昼間のほうが気持ちよく入れると思います
疲れてたのでベッドに入ったら直ぐに爆睡です。
翌朝に朝食を頂いてチェックアウト。空港にむけて出発です
フェニックス空港はレンタカーセンターが離れていますので返却の時間を考慮しておきましょう。返却したら無料バスで空港へ移動です。
ここで今回の旅は終了になります
アメリカ南部の旅行を考えている方の参考になれば嬉しいです。
ホワイトサンズ国立公園とサワロ国立公園を行く①も参考にしてくださいね👇👇
東京ーエルパソ間の航空券比較結果です。安く旅に行きたい方はどうぞ👇👇👇
その他の記事も読んでくれると嬉しいです⇨サイトマップ
バイバイキーン
コメント