2023年のガス料金@4人生活withプロパンガスで年間約12.2万円! 高いですか?

プロパンガスは高いのか?

2023年の毎月のガス代

さっそくですが、2023年の我が家のガス代は下のようになりました。

ガス代使用量
2023.1月14,358円17.9㎥
2月15,173円19.2㎥
3月17,305円22.6㎥
4月11,936円14.1㎥
5月10,996円12.7㎥
6月9,319円10.2㎥
7月7,452円7.5㎥
8月6,482円6.1㎥
9月5,927円?㎥
10月3,727円※?㎥
11月9,654円10.7㎥
12月10,057円11.3㎥
2023ガス料金グラフ

年間の電気代は122,386円。3月が一番高くて17,305円でした
冬が高くて、夏は低い傾向ですね。10月は安いけど?


10月は補助金が出ていたようで支払額が安くなってます

どうでしょう?プロパンガスなので高めかと思ってますが、皆さんはいくらくらいかかってますか?


コンディション

我が家の状況はこんな感じです

ガス会社

プロパンガス。賃貸なので会社の選択権は無し


ガス器具

 給湯器

 コンロ・・・ほぼ毎日調理してます

 床暖房・・・一度も使いませんでした。


お風呂の使用状況

 夏場はシャワーのみ。

 冬は毎日お湯をためて湯船につかります(42℃、120Lくらい)

 追い炊きはたまに使う程度。なるべくまとめた時間にお風呂に入るようにしてました。

 

その他

 最も寒い時期の最低気温は0℃くらい。

 4人で生活しています



冬場は暖房にガス器具を使用してないですが結構な出費です。水温が低いので設定温度まで上げるのにかなりのエネルギーを使っているんでしょう。

夏場はシャワーだけで済ませているので冬場に比べてだいぶ安いですね。

同じような環境の人で電気代を共有してくれる人はコメントに書いてくれると嬉しいです。


2023年の電気代はこちら➡2023年毎月の電気代公開@RC構造3LDK70㎡【合計約11万円】

その他の記事もよろしくお願いします⇨サイトマップ

バイバイキーン

コメント