Blogger初心者の1年目のアクセスは?表示回数少な、、、 現実は厳しいです!

アイキャッチ画像

BLOG始めました。YAMADA@JPNです🙋

この記事へ来てくれたということはBloggerユーザーorこれからBloggerでブログをやってみようかと考えてる人だと思いますがBloggerはなかなか情報が無くて苦戦しますよね。

2024年4月30日でBloggerでブログを始めて1年が経ちました。記事の中で公開していきますがSNSを一切使っていないためアクセス数はびっくりするほど少ないです。。SEO対策を意識しない&SMSなどでブログの宣伝をしないで黙々と雑記ブログを書き続けるとアクセス数はどのようになるのかをリアルに公開します。また、こんなブログだと厳しいのかと参考にしていただければと思います。

ちなみに本記事にはアクセス数を増やす方法などは書いていないのでそれを期待されている方は別の記事へ行くことをおススメします。

1年目でのブログ状況公開

ブログ更新状況

ということで、1年間の取り組み状況と結果は以下のようになりました

    使用ブログサービス:Blogger

    使用テーマ:Emporio Porcelain

    初投稿:2023/4/30

    公開記事数:153記事

    その他SMS利用状況:なし

    投稿内容:旅行の記事、読書、DOCOMOなど雑記ブログです

    SEO対策:特に何もしてません。思いのままに書いてます

    アドセンス:合格してます

153記事書いているので月に10記事以上を平均的に書いている計算になります。結構頑張ったと思います。


インデックス登録数

★Google Search Console・・・17記事

インデックス登録推移

Google Search consoleによるとインデックス済は17記事と出ています 少な、、😨 5か月前の登録数と変わってない。。。

インデックスされない理由はリダイレクトエラー27、クロール済ーインデックス未登録78、検出-インデックス未登録が30です。

記事を書いてもインデックス登録が増えていかないのが残念ですが、いずれ増えていくと信じて暫くは書き続けていく予定です。

ちなみにリダイレクトエラーが多いのが気になってます。Bloggerではよくあることなのか、テーマによって出てしまうのか謎です。 対策としてURLの最後に"?m=1"を追加したアドレスでも登録依頼していて、そちらは何点かインデックス登録されているようです。


★Bing webmaster Tools・・・42記事

ブログ始めてから半年くらいの時にBing webmaster Toolsに登録しました。こちらはGoogleより少し多くて42記事です。


アクセス数/クリック数

「Google Serch Console」と「Bing webmaster Tool」と「Blogeer標準搭載の統計情報」の3つを使って確認しました。


表示数 クリック数
Google 79 4
Bing 140 1
Blogger 1,195 40?

Googleより

表示回数79回、クリック数4回とほぼ誰からも相手にされていない状況です

Bingより

こちらは6か月までの表示しか出せなかったので6か月間の結果です
インプレッション140件でクリックは1件のみ。 こちらも切ない状況です


Bloggerより

表示数は横ばいです。インデックス申請を大量にした時に閲覧数が伸びているのでクローラーさんの数も数えているのでしょう。



現実は厳しくてメチャメチャ少ないです。Bloggerに関してはクローラーとかも含まれているようなので実際に見てくれているがどれくらいかわかりません。ただ、数値が大きいのでブログを続けるモチベーションになってます。

ちなみにGoogle Adsenceにも合格してますが、これだけアクセス数がないので収入はゼロを維持しています。

記事の内容がしょぼいのか、Blogger単独で進んでいるのが悪いのか、SEO対策を考えていないのがダメなのか、雑記ブログの限界?など理由は考えられますがやる気が続くうちはボチボチと続けていきたいと思います。


どんな記事を書いているか興味が出た方はサイトマップから他の記事も読んでみてください。

それでは、皆さんも楽しいブログ生活を送ってくださいね

バイバイキーン


⇦ Before 写真を並べるサンプルコード

リダイレクト問題 Next ➡

コメント